梨も柿も放生会
いよいよ明日より、筥崎宮で博多を代表する秋祭り「放生会」が始まります。
生きとし生けるものの生命をいつくしまれる、八幡さまの御心にこたえるお祭りとして千年の昔から続くお祭りです。
9月12日~18日までの、七日七夜にわたり行われる放生会に欠かせない名物が「新生姜」です。
葉っぱつきの新生姜を下げて歩く姿は放生会の風物詩ですね。
善太郎商店では、放生会が行われる9月限定で「新生姜餅(しんちょうがもち)」を販売しております。
九月から十月初めの短い時期にしか採れない新生姜を使用し、生姜の風味が効いたお餅をなめらかなこしあんで包みました。
季節ごとに楽しむ、日本のお菓子をどうぞお召し上がりください。